今、体中がボロボロです・・・
頭痛や吐き気はないのですが・・・身体を少しでも動かすと痛い。歩くのもやっと
先日、全身オイルマッサージを受けました。「 ソフトなタッチだよ 」と聞いていたので。確かに以前受けたオイルマッサージよりはソフトだったのですが、場所によっては痛みも。
きっと身体の良くないところなのかなと思っていたのですが・・・
いや、待てよ
ご自身にとって強いマッサージなどの施術により、筋肉や毛細血管、筋膜、筋繊維などに損傷や炎症が起こったのではないか。ご自身にとってか「 強い刺激 」があると脳は身体を守るために筋肉を緊張させてしまいます。
いわゆる「 揉み返し 」ですね。
すると、身体全体に体液( リンパ間質液 )や血液が回らなくなってきます。酷い時はそれにより酸素不足が起こるため、頭痛や吐き気を引き起こすのです。
こうした症状を「好転反応」「揉み返しは筋肉が回復している証拠」などと言われがちですが、損傷や炎症が起こっているんです。このようなことはあってはならないことです。
筋肉を緊張させるということは・・・
脳や身体は強いマッサージなど必要以上の負荷をかけられると、身体を守るために筋肉を緊張させる防衛システムがあります。
身体に優しい施術であれば、自律神経の副交感神経が優位になるため、脳や身体がリラックス状態になります。強い施術をおこなえば、交感神経が優位になり揉み返しなどの症状が出ます。
揉み返しが起きた後で症状が楽になることを、「良い揉み返し」という人もいるようです。しかし、これは本来「身体が持っている治す力」で症状を改善しているに過ぎません。
そうしたら、最初からソフトなタッチで脳や身体のリラックス状態を作った方がいいと思いませんか?