お近くに食べているのに太らない方いらっしゃいませんか?
冬は体温を上げようと食欲がUPしますので、どうしても必要以上に食べてしまいがちです。
そこでヤセ体質になるコツを挙げてみました。
1 食べる順番・・・野菜やスープから食べ始め、腹8分目で3食摂ること。食事を抜くと、新陳代謝が下がって脂肪がつきやすくなります。野菜やスープは脂肪の吸収を抑えて太りにくい体質をつくります。
2 ずぼらな運動・・・気まぐれに急に始めた運動は、続けるのがなかなか難しいです。いつもならエレベーターを使用するとこを階段にしてみたり、一駅前に降りて歩いて行ったりといった運動がオススメです。
耳たぶを回すこともオススメです。ほんの少しの積み重ねが大きな成果に繋がっていきます。
3 こまめな水分補給・・・ご存じでしたか?脳はのどが渇いたサインを空腹と間違えてしまうことがあります。お水や白湯を飲むと、空腹防止にもなり、代謝を良くする意味でもこまめに水分補給しましょう。
あと、脳の満足度もヤセ体質には重要な要素です。
しっかり味わって美味しさを感じると、脳が喜んで食べる量が少量でも満足します。ストレスなどで食べてしまわない心のコントロールも持てるといいですね。