【 糖質はカット それとも少なく?】
糖質ってよく耳にしますが、そもそも糖質って?
甘いものを想像しがちですが
糖質 = 炭水化物 – 食物繊維
炭水化物の中に含まれる
ご飯・パン類・いも類も糖質です。
糖質を摂取し過ぎると中性脂肪になってしまいます。
が、糖質は体の機能維持にとても重要です。
各器官、それを構成する細胞の全てが糖分を分解して作り出したブドウ糖により活動しています。
寝ている時も働いているので、摂りすぎはさらに体に負担をかけたり、見た目のシャープさを損なったりします。
糖質を減らすと、エネルギーが足りなくなり脂肪を分解して補うので、体重が落ち、ダイエットにつながります。
糖質も大切な栄養。
カットより控えることをオススメします。
カットすると、次に糖質が体内に入って来たときに吸収率が大きくなってしまいます。
鶏肉はタンパク質が多くて、糖質も少ないので、糖質を控えているときには「 鶏の唐揚げ 」も食べてOKなおかずですが、
油とカロリーが多い衣に注意ですので、やっぱり食べ過ぎは気をつけましょう❗️